2012年03月09日
柏屋インド祭 〜春分祭〜
2012年3月20日春分の日、
春の訪れとともに、柏屋にてインド祭りを開催します。
西の彼方より、天竺の国の様々な音楽と踊りに加え、
雑貨や服、おいしいインド料理、タブラのワークショップと、
インド色豊かな宴となっています。
太陽の繁栄を祝いつつ、謹んでご招待申し上げます。
2012年3月20日(火曜日祝日)
柏屋インド祭り~春分祭~
開場18:00 開演19:30
料金:投げ銭+1オーダー
@柏屋食堂 www.88smile.com/
出演:
*インドバジャンバンド*
『PREMADHAARA』
インドの寺院で詠われる祈りの音楽、神への Love Song、
バジャンを演奏します。すべての人は、心に神をまつる
歩く寺院です。みなさんの心の中の神々に喜んでいただけ
るように祈り、歌い、盛り上げます。
*シタール*
『かきあげくん』
2002年シタールを手にする。2004年ヨシダダイキチ師事の元、東京中心に活動開始。 VOREDOMS 前座、 Sitar tah として灰野敬二氏共演、 ROVO Man Drive Trans 出演。2006年活動を一時中断し、沖縄に移住する。2011年ナオトヴァヴァに出会い、活動再開 。
*タブラ*
『NAOTOVAVA』
2003年、印度べナレスにて TABLA に出くわしてからというもののなんだかもう、世の中は不思議だらけで、なにがなんだか分からなくな っちゃいました。この宇宙に生まれて、一生のうちで、出来る事なんて そう多くはないし、今ここに、こうして生きているならば、その存在を 何らかの形で証明していくんだよ! http://www.myspace.com/kailashcalling
*印度舞踊オディッシィ*
『 studio KALAGLAM Okinawa』
スタジオ KALAGLAM 沖縄 代表 直原牧子/1993年大阪在住の浜田さえこ氏主催のアトリエ•ナーチェ•ナーチェでオディッシィを習い始める。1995年から渡印を重ね、首都デリーにあるガンダルバ大学にてマダビ•ムドゥガル氏に師事。2000年、同大学の 5 年間舞踊コース修了。現在、沖縄を拠点に教室を開き、イベント等でも活動中。
http://kalagram.namaste.jp/
出店:
*天竺の色んなモノ達*
『RAKU/うえひがえりこ 』
インド直輸入の服飾と雑貨。
*体験 TABLA ワークショップ*
『タブラのトビラ』
20 分¥500 (ナオトヴァヴァ)
18時から19時半まで / 要☎予約 柏屋迄!
@柏屋食堂
那覇市松尾2-11-22
098-869-8833
www.88smile.com/

春の訪れとともに、柏屋にてインド祭りを開催します。
西の彼方より、天竺の国の様々な音楽と踊りに加え、
雑貨や服、おいしいインド料理、タブラのワークショップと、
インド色豊かな宴となっています。
太陽の繁栄を祝いつつ、謹んでご招待申し上げます。
2012年3月20日(火曜日祝日)
柏屋インド祭り~春分祭~
開場18:00 開演19:30
料金:投げ銭+1オーダー
@柏屋食堂 www.88smile.com/
出演:
*インドバジャンバンド*
『PREMADHAARA』
インドの寺院で詠われる祈りの音楽、神への Love Song、
バジャンを演奏します。すべての人は、心に神をまつる
歩く寺院です。みなさんの心の中の神々に喜んでいただけ
るように祈り、歌い、盛り上げます。
*シタール*
『かきあげくん』
2002年シタールを手にする。2004年ヨシダダイキチ師事の元、東京中心に活動開始。 VOREDOMS 前座、 Sitar tah として灰野敬二氏共演、 ROVO Man Drive Trans 出演。2006年活動を一時中断し、沖縄に移住する。2011年ナオトヴァヴァに出会い、活動再開 。
*タブラ*
『NAOTOVAVA』
2003年、印度べナレスにて TABLA に出くわしてからというもののなんだかもう、世の中は不思議だらけで、なにがなんだか分からなくな っちゃいました。この宇宙に生まれて、一生のうちで、出来る事なんて そう多くはないし、今ここに、こうして生きているならば、その存在を 何らかの形で証明していくんだよ! http://www.myspace.com/kailashcalling
*印度舞踊オディッシィ*
『 studio KALAGLAM Okinawa』
スタジオ KALAGLAM 沖縄 代表 直原牧子/1993年大阪在住の浜田さえこ氏主催のアトリエ•ナーチェ•ナーチェでオディッシィを習い始める。1995年から渡印を重ね、首都デリーにあるガンダルバ大学にてマダビ•ムドゥガル氏に師事。2000年、同大学の 5 年間舞踊コース修了。現在、沖縄を拠点に教室を開き、イベント等でも活動中。
http://kalagram.namaste.jp/
出店:
*天竺の色んなモノ達*
『RAKU/うえひがえりこ 』
インド直輸入の服飾と雑貨。
*体験 TABLA ワークショップ*
『タブラのトビラ』
20 分¥500 (ナオトヴァヴァ)
18時から19時半まで / 要☎予約 柏屋迄!
@柏屋食堂
那覇市松尾2-11-22
098-869-8833
www.88smile.com/

Posted by kasiwaya at 12:52│Comments(0)